パーマを長持ちさせたい!持ちをよくするポイントを詳しく解説

パーマを長持ちさせたい

パーマをかけたいと考えている人の中には、そのパーマがどれくらい持つのか気になっている方も多いのではないでしょうか。せっかくかけるのだから、できるだけ長持ちする持続性の高いパーマをかけたいものです。今回は、種類別のパーマの持ちについて、パーマが取れやすくなる原因、さらにパーマを長持ちさせるためのポイントについてご紹介します。

パーマの持ちはどれくらい?


パーマの持ちは、そのパーマをかける方法やそれぞれの髪質によって大きく異なってきます。ここでは、大きく2つの種類に分けて、パーマの持ちについて解説します。

デジタルパーマ・エアウェーブ


数あるパーマの中でも、比較的持ちがよいとされているのが、デジタルパーマやエアウェーブなどです。持ちは3ヶ月から6ヶ月程度が目安となっています。髪が長ければ長いほど持ちがよい傾向にあるようです。とはいえ、やはり3ヶ月を過ぎたあたりからは、どうしてもカールがゆるくなってきたり、スタイリングがしにくくなったりしはじめます。

お店によっては、形状記憶パーマと呼ばれているこれらのパーマですが、髪に熱を加えてウェーブを定着させることから、ホット系パーマに分類されます。これらホット系パーマの特徴としては、髪が濡れているときよりも乾いているときの方が、よりウェーブが出やすく、スタイリングしやすいということがあげられるでしょう。より持ちのよいパーマをかけたいという方におすすめのパーマです。

パーマ・水パーマ・低温デジタルパーマ


熱を加えるパーマをホット系パーマと呼ぶ一方で、熱を加えないパーマをコールドパーマと呼びます。これらのパーマは、熱を加えない分髪を傷めてしまうリスクが少ないものの、持ちは2ヶ月程度と短くなっています。大きめのカールの場合やニュアンスを楽しむようなウェーブの場合には、1ヶ月程度で落ちてしまうことも考えられるでしょう。

これらのコールド系パーマの特徴としては、髪が乾いた状態の時よりも濡れている状態の方が、ウェーブが出やすいということがあげられます。持ちが短いコールド系のパーマですが、最低でも2ヶ月は期間をあけてから次のパーマをかけるのがよいとされています。ヘアスタイルをこまめに変更するのが好きな方や、髪を傷めたくないという方には、これらのコールドパーマがおすすめといえるでしょう。

パーマの持ちについて知ろう


パーマの持ちには一体どういったことが関わっているのでしょうか。ここでは、パーマが取れやすくなってしまう原因や、パーマが取れていく過程についてご紹介します。

パーマがとれやすくなる原因は?


パーマの持ちは、かけるパーマの種類や本来持っている髪質に左右されますが、ほかにもパーマが取れやすくなる原因が存在します。たとえばパーマやカラーを繰り返し施術し髪が大きなダメージを受けている、重めのヘアスタイルにすることでウェーブが引っ張られて取れやすくなってしまう、パーマをかけた直後にシャンプーをしてしまう、スタイリングの際にドライヤーの熱を直接あててしまうなどがあげられます。

パーマはどのようにしてとれていくの?


パーマをかけた時のウェーブがS型をしているとすると、その後Cカール、Jカール、そしてほとんどまっすぐのI型になっていきます。髪の感覚としては、パーマをかけたその日から1週間程度で少しウェーブが緩んできたと感じることが多いようです。その後は、よりゆっくりとしたペースでウェーブが少なくなっていき、最終的にはスタイリングがうまくいかないという状態までパーマがとれてしまいます。

パーマの持ちをよくするためにできること


せっかくかけたパーマですから、できるだけ持ちをよくしたいものですよね。ここでは、パーマの持ちをよりよくするために重要なポイントについて解説します。

こまめにカットする


実は、パーマをかけてから1ヶ月半以内を目安にカットを行うことで、パーマの持ちをよくすることにつながります。傷んでしまった毛先を整えたり、毛量を調節したりすることでよりシルエットを美しく保てるためです。重さによって伸びてしまったウェーブをもう一度復活させられる可能性もあります。

ドライヤーで乾かす時に下にひっぱらない


地毛がストレートの方は、ドライヤーをかけるときの習慣として、髪を下にひっぱりながらドライヤーの風をあてるクセがついてしまっている方が多くいらっしゃいます。しかし、これではせっかくのパーマも持ちが悪くなってしまいます。

まずはしっかりと根元を乾かして、次にしっかりと髪を持ち上げるイメージでふんわりと乾かしていきましょう。カールをより強調したい場合には、指に髪を巻きつけながらドライヤーの風をあてると、よりウェーブが出やすくなります。

まとめ


今回は、パーマの持ちに焦点をあてて、パーマがとれる原因や、より持ちをよくする方法についてご紹介しました。自分のなりたいスタイルはもちろん、髪の状態や持ちのよさを考慮しながら、計画的にパーマをかけるようにしましょう。

「Co’Co hair works」は、西小山・武蔵小山にあります完全予約制・完全個室のヘアーサロンです。完全貸し切り制のため、ほかの人の目を気にすることなく、ゆっくりとおくつろぎいただけます。パーマをかける際には、プラチナトリートメントを同時に行うことで、より持ちをよくし、髪のダメージを最小限に抑えることが可能です。持続性の高いパーマをかけたいという方は、ぜひお気軽にご相談ください。